本文へジャンプ

紙と文具の「いでかみ」店舗案内

母の日のプレゼント<その3>

2015年04月21日
大切なお母さんに感謝の気持ちを贈るのに言葉では照れくさい、メールじゃ物足りない、
プレゼントだけでは伝えきれない、そんな気持ちを運ぶ、素敵な母の日カードをたくさんご用意しました。
母の日には「いつもありがとう」のメッセージで、お母さんに笑顔をプレゼントしましょう!




お買い物に、ちょっとしたお出かけに、使いたいと思った時にバックに入っていてほしい。
ついいろいろ入れてしまうという方にピッタリのレザーハンドトートバックです。
サイズは34×29×10cmと見た目よりも大容量となります。
◆ シルクロードクラブ レザーハンドトートバック 本体価格 2.800円+税  
   キュタヒヤ(ターコ)         キュタヒヤ(クロ)        カティヤワール(ベージュ)

 
その他、パッチワーク小物(くすり入れ・めがね入れ・巾着・ポーチ・風船ポーチ)等々、当店
お二階にて多数取り揃えております。


当店人気のちりめんポーチバック。
カジュアルでもシックな装いでもお使いただけます。とても軽いのでご旅行時のサブバックにも最適。
◆ ちりめんポーチバック 本体価格 2.500円+税


和服がお好きな方でも、カジュアルでもお使いいただける、大島紬をあらったポーチバック。
和風モダンな素敵なデザイン。また、とても軽いので使いやすさ抜群の逸品です。
◆ ミニ山型 大島バック 本体価格 3.500円+税
   

今後も母の日のプレゼントに最適な商品が続々入荷します。



 




  


Posted byいでかみat 10:59

母の日のプレゼント<その2>

2015年04月15日
母の日プレゼン<その2>では、『和の香り』をテーマに厳選した商品をご紹介します。

松榮堂の芳香器 『ふうか』  
  
  
本体価格 7.000円+税(匂い香1袋セット)
宝永二年創業・香老舗の松榮堂より【火を使わずに和の香りとあかりを楽しめる】
『芳香器』が登場しました。電池式のコンパクト設計で、ファンの風で香りを送ります。
また、15分間運転後、自動停止しますので、火の使用が難しい空間や、お子様をもつ
ご家庭やご高齢の方にも安心して【香】を楽しんでいただけます。
天然の漢薬香料を調合した伝統的な和の香りをプレゼントしてみませんか。


◆ 松榮堂のお香・香立・香皿 3点セット
 
 
こちらも松榮堂のお香セットです。「お香をこれから始めたい」という方には、うれしい
3点セット。お香・香立・香皿全て組み合わせは自由です。
贈る方をイメージしながらチョイスするのも楽しいですよ。
香立:500円+税 香皿:1.700円+税 お香:600円~1.500円+税
3点セット価格:2.800円~3.500円+税


◆ 京都和詩倶楽部の吉兆柄 『吹き寄せ』 アソートセット

               
  
 ハート 1.800円+税            迎兎 1.800円+税 
  (入数 包み香:1箱(8包入) ぽち袋:各柄1袋3枚 計9枚 竹籠付)
 
和詩倶楽部は和紙卸商として昭和45年に誕生。 和紙を主品目として、暮らしまわりの
オリジナル品を取り扱うブランドです。今回は、昨年の販売開始より、特に人気の
『包み香』と『ぽち袋』の吉兆柄アソートセットをご紹介します。
『包み香』はお鞄やお財布の中に入れたり、うつり香としてお手紙や御祝袋に入れたり
してお楽しみいただけます。白檀をベースとした天然香木で調香しております。
『ぽち袋』は今まで見た事が無い、お洒落で粋なデザインばかりです。
お孫さんへのお小遣いや、旅先の仲居さんに心づけを渡したり、お友達の忘れ物を
返すときなどふとしたコミュニケーションに愉しくお使いいただけます

 

『和の香り』をぜひご来店の上、お確かめ下さい。
大切な方へ、落ち着く香りがうれしいプレゼントです。























  


Posted byいでかみat 18:38

母の日のプレゼント <その1>

2015年04月13日
5月10日は母の日ですね。
ご存知の通り、日頃の母の苦労を労り、感謝を表す日です。日本やアメリカでは
5月の第2日曜日に祝いますが、その起源は世界中で様々であり日付も異なります。
例えばスペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日です。
日付は違えど、世界中で『母の日』は存在するんですね。

日本ではカーネーションなどを贈るのが一般的ですが、プレゼンは何にしようか
と悩まれる方も多いのでは。
そこで、日頃のお客様からのお声を参考に、「いでかみ」ならではの素敵な商品を
セレクトしてみました。
また、プレゼントに重要な包装は、当店自慢の【和紙】を贅沢に使わせていただきます。

◆ 今治(コンテックス)のドットマフラー 本体価格 1,000円+税
 
当店でも人気の綿100%の『ドットマフラー』です。軽やかで優しい巻心地なので、
お出かけの時の紫外線予防に、また屋外作業の際、汗の吸水効果も抜群です。
豊富なカラーバリエーションで、カジュアルからエレガントまでいろいろなシーンに
お使いいただけます。

◆ 甲州印傳屋(十三代 上原勇七) 
 
             
実用品として400年の実績を持ち、世界の一流品と肩を並べる品質と伝統を持った
日本を代表する革製品『印傳』。
その商品特徴は軽く丈夫でしなやか。使い込むほどに味わい深くなる鹿革
当店でも贈り物人気NO.1の商品です。
お値段がお高いイメージが定着していますが、上写真の「小銭入」などは、
1.600円(税抜)からの品揃えとなっています。母の日プレゼントとして、
どなたでも確実に喜んで頂ける「いでかみ」イチオシの商品です。
この他にも店舗にて多数取り揃えております。 ※カタログ予約注文も可

京都発 つえ&ステッキ専門店『つえ屋』のつえ 
  
(販売数NO.1 ハーフ花柄・木製杖)   (人気の花柄・アルミ製折りたたみ)
昨年8月の販売開始より多くの方にご利用いただいております。
『つえ屋』は、つえ&ステッキの専門ブランドで、静岡県内での常時取扱は当店のみ。
つえを使うことに抵抗がある方でも、京都発祥の素敵なデザインでお洒落の一部として
使っていただくことができます。
店舗では木製・ステンレス製・折りたたみタイプなど約130種類取り揃えております
ので、ぜひお母様とご一緒にご来店の上まずは、いろいろな「つえ」をお試しください。
また、ご使用される方にとって大変重要な「高さ調整」や、ご使用開始後のメンテ等
も責任もってご対応致します。

後日更新予定の、母の日プレゼント<その2>では、『和の香り』をテーマに厳選した
商品をご提案させていただきます。
















  


Posted byいでかみat 20:36

デコパージュ作品展開催中

2015年04月02日
当店では、本日より5月8日までの約1ヶ月間
2階展示ブースにて『デコパージュ作品展』を開催しております。
日本デコパージュ協会正会員である【遠藤教子・芙蓉の会】様
ご協力のもと、素敵な作品をご提供いただきました。



そもそもデコパージュとは、
生活を彩る工芸で、切ったり貼ったりというフランス語を語源としています。
身近にある素材、例えば木、プラスティック、布、皮、石などありとあらゆる
ものに絵を貼ったり、同じ絵を何枚か重ねて立体的にあしらってみたりと、
様々なかたちの創作を楽しみます。
今回は、絵柄和紙やラッピングペーパーを素材とし、同じ絵を重ねた作品が
メインとなります。何重にも重ねた立体感がお分かりになりますか。
(遠藤先生作品)




その他の作品もどれも素晴らしく、手の込んだ作りに見惚れてしまいます。

 
 



ご興味のある方、そうでない方もぜひご来店の上、お時間の許す限りじっくりと
鑑賞してみてください。
やはり、写真より実物の方が何十倍も素敵ですよ。

開催期間:4月2日~5月8日まで
営業時間
(月~土)AM9:00~PM8:00 (日・祝日)AM10:00~PM7:00








  


Posted byいでかみat 20:49
  • 日本伝統の「和」の心
  • 一般文具・オフィス用品
  • GIFT・・・大切な方への贈り物
  • いでかみの歴史
  • 店舗案内
< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
いでかみ
いでかみ